SDK Developer, AI Company
- Tokyo
- Partial Remote
- Full-time
- November 9, 2022
- 求人概要 / Role and Responsibility
- ■事業内容
LINE GAMEはグローバル(台湾・タイ・インドネシアなど)でアクティブユーザー3億9000万人を抱える非常に大きなサービスです。
その中でLINE GAME Platformの開発チームでは、ゲームの開発を直接する訳ではなく、グローバルユーザーが利用するLINEのゲームサービスをサポートするための開発者向けのプラットフォームや、それ以外にも様々なWebサービスを開発・運用をしてます。
具体的にはLINEのメッセンジャーの中にゲームポータルがあり、各ゲームをスタートするときにLINEログインの機能やランキングの表示、または決済など、各アプリストアやGoogle Playと連携する機能の開発、運用をしています。
プラットフォームというと見えない部分かもしれませんが、スムーズにLINEプラットフォーム、Google、Appleと連動し、開発会社の人たちが楽に開発できるようにすることがGAME Platformの開発チームの主な取り組みです。
<チームの開発事例>
・SDK、認証、Social-graph、Billing、Promotion、Communityといった様々なDeveloper product の開発
・GameYoyaku、GameCategory (LINE内のゲームポータル)等のWeb Service の開発
・LINEのMessenger、LINE Family Serviceとの連動及びサポート
・Data Engineering、Cloud Infrastructure、Global networking、DevOps等といった共用機能の開発
< LINE GAME Platformの関連サイト(LINE GAMEのDevelopers向けサイト)>
https://gdc.game.line.me/games/
■業務内容
LINE GAME PlatformのSDK Developerとして、LINE GAME全体のサービス成長に関わるクライアントサイドのSDK開発に携わっていただきます。
グローバルで大規模なユーザーがいるため、自身携わった開発のインパクトも大きく、またチーム規模も少数精鋭であるため、大きな裁量を持ちながら開発を進めていただくことが可能です。
<具体的な業務内容>
・クロスプラットフォームに対応した SDK の開発(iOS / Android / Mac(Unity Editor) / Windows(Unity Editor))
・デベロッパー向けの LINE GAME SDK の開発・運用 (C++ / Unity)
・最新デバイス、最新 OS への対応
<開発環境>
・ 言語:C++, C#, Objective-C, Java
・ 利用ツール:Jenkins, Swig, CMake, DeployGate
・ プロジェクト管理:JIRA
・ その他環境:GitHub Enterprise, Confluence, Slack
■参考情報
・LINE GAMEの基盤プラットフォーム開発・GAME SDKの開発を担当しているチーム紹介(LINE Engineering Blog)
https://engineering.linecorp.com/ja/blog/line-game-platform-client/
・LINE GAMEの基盤プラットフォームのインフラ・サーバー開発を担当しているチーム紹介(LINE Engineering Blog)
https://engineering.linecorp.com/ja/blog/line-game-platform-infra-server-team/
・LINE GAME プラットフォームの関連サイト(Developers向け)
https://gdc.game.line.me/games/
- 応募資格 / Qualifications
- ■必須の経験・スキル
下記いずれかの経験を持っている方
・Unity(C++ / C#)を用いた開発経験
・Objective-C / Swift を用いた iOS ネイティブアプリケーション開発経験
・Java / Kotlin を用いた Android ネイティブアプリケーション開発経験
■歓迎する経験・スキル
・ライブラリやフレームワークの開発経験(SDK開発経験)
・Unity Native Plugin の開発経験
・JNI を用いた開発経験
・Jenkins などの CI/CD、ビルド環境システムやツールの運用経験
・海外開発拠点のエンジニアとの協業経験(英語によるコミュニケーション)
- 勤務地 / Location
- 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-1四谷タワー23F
- 雇用形態 / Employment type
- 正社員
- 勤務時間 / Working hours
- 専門業務型裁量労働制(1日の労働時間に関わらず1日9.5時間労働したものとみなします。)、フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)、10:00~18:30(実働7時間30分)のいずれか適用 ※面接後に決定
- 待遇・福利厚生 / Benefits
- ■休日/休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)
■給与
・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定)
・年俸の12分の1を毎月支給。
・別途、インセンティブプラン有(※1)
・給与改定:年2回
・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2)
(※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
(※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。
■各種保険
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■福利厚生
・定期健康診断
・各種社内イベント他
■受動喫煙防止措置の実施
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
・四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス
その他詳細は面談の際にお伝えします。
About LINE
LINE (ライン) は日本、タイ、台湾で最も人気のあるモバイルメッセンジャーです。力強い成長を続けるアジア地域を中心に、グローバルにサービスを展開し、成長を続けています。
モバイルメッセンジャーとして誕生したLINEは、ミッションに「CLOSING THE DISTANCE」を掲げ、世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮めることを目指しています。24時間365日、常にユーザーのニーズに応える「生活インフラ」となることをビジョンとしています。
今後は、モバイル上のユーザーニーズを統合的に解決していく、スマートポータルへの進化を目指しています。現在の事業は多岐に渡り、コミュニケーション・コンテンツ・エンターテイメントなどモバイルに特化した各種サービスの開発・運営と広告事業に加え、Fintech、AI、ブロックチェーン事業などを展開しています。
Get Job Alerts
Sign up for our newsletter to get hand-picked tech jobs in Japan – straight to your inbox.