Lead, Quality Engineer
- Tokyo
- Partial Remote
- Full-time
- August 22, 2025
Global Market for QA
市場の変化が激しい昨今、ソフトウェアを素早くリリースすることが求められており、アジャイル開発が主流となってきました。実際にグローバルでは92%がアジャイル開発を採用しており、そのうち71%が週一回以上のリリースを希望しています。そのようなサイクルでは、人手の検証作業は時間がかかりすぎるため、自動化への移行が急務となっています。私たちのサービスは、そのような重大課題を解決し、顧客のソフトウェア開発における競争力を高めることができます。QAのグローバル予算は130兆円にも登ると言われており、私たちはこの巨大なグローバルマーケットを勝ち取るため、日本のみならず海外への早急な展開をしていきます。
About Us
Autify, Inc. は米国サンフランシスコ発のスタートアップで、日本人チームとして初めて Alchemist Acceleratorを卒業し、世界市場に挑戦してきました。
「技術の力で世界中の人々の創造性を高める」をミッションに、AI × ノーコードによるQuality Engineeringプラットフォームを提供しています。
2019年にノーコードのテスト自動化ツール Autify NoCode をリリースし、その後AIを活用したテスト設計・ケース生成ツール Autify Genesis、品質保証のプロによる伴走支援サービス Autify Pro Service へと事業を拡大。2025年には、チャットで指示できるテストAIエージェントを搭載した次世代ブランド Autify Nexus を発表しました。
Autify Nexusは、開発プロセスのあらゆる場面でAIを活用し、属人性を排した高速かつ柔軟なテスト自動化を実現します。
私たちは、AI Native企業として、ソフトウェア開発から「テストフェーズ」をなくし、誰もが安心してイノベーションに集中できる世界を目指しています。
About This Role
Job Purpose
ソフトウェアの品質向上とテスト期間の短縮に対するニーズが高まる中、ノーコードでの自動化を可能にするAutifyの導入企業が増加しています。しかし現場では、自動化以前に、テスト設計・プロセス整備・品質分析といった領域での課題が山積しています。特に、ドキュメント不備や属人化された業務フローが、自動化推進のボトルネックとなっているケースも少なくありません。
本ポジションでは、自ら業務やプロセスを標準化・自動化しながら、顧客の品質課題を技術的・構造的に再定義し、AX(AI Transformation)を見据えた品質戦略の実行をリードできる方を求めています。単なるテスト実施ではなく、AIや自動化技術の評価・選定を通じて業務全体を効率化・再設計し、プロジェクトを横断的に推進できる、実践志向のQA Engineer・Test Engineerの方を歓迎します。
Department
ProService - AI Native Quality Engineering
Responsibilities
- 顧客開発案件におけるQA業務の自動化推進および標準化
- Autify製品群を活用した自動化シナリオ設計・構築(PoCの提案・実行含む)
- テスト計画・設計・実行・品質分析までの一連の推進
- 顧客の業務フローやテストプロセスの課題分析と改善提案(AI/ツール活用含む)
- プロジェクトを通じた品質管理体制の整備と業務効率化の提案
- 顧客折衝・ファシリテーションによる合意形成、信頼関係構築
- 社内ナレッジの蓄積と展開(教育・研修含む)
- 若手メンバーの育成およびリソース管理
※ご経験に応じて、自動化未経験の方も社内研修を通じてキャッチアップ可能です
※顧客要望により常駐をご相談させていただく場合がございます
[関連記事] 品質保証を通して真に目指すのは「組織の生産性向上」- 新設されたAutify Pro Serviceとそのチームの魅力とは
Required Qualifications
- ネイティブレベルの日本語能力 (JLPT - N1相当)
- アジャイル開発もしくはWFにおけるQA経験
- テスト計画~品質分析の作成経験
- プロジェクトリードもしくはマネジメント経験(3件以上の案件をリードした実績)
- 顧客との折衝・合意形成を主導できる論理的かつ誠実なコミュニケーション力
- 自身や顧客業務における業務効率化/仕組み化への高い関心と実行力
Preferred Qualifications
- Autify、Playwright、Magicpod、Selenium、Cypress、Appiumなどを用いたE2Eテスト自動化経験
- 単体/結合テストを含むコードベースでのテスト実装経験
- JSTQB Advanced Level テストマネージャー/アナリスト相当の知見
- AI/自動化技術に関する評価・選定経験、および導入支援の経験
- GitHubや生成AIツール(Cline など)を日常的に活用している方
- 品質管理プロジェクトにおける統括または改善マネジメントの経験
Selection Process
1. 技術課題
2. 現場面接
3. 最終面接
※原則、オンラインでの実施となります
※状況によって変更または追加となる場合があります
※最終面接後にリファレンスのご提供をお願いしています
Employment Conditions
雇用形態
- 正社員
- 試用期間:入社後6ヶ月(本採用と同条件)
勤務地
- リモートワークまたは東京オフィス(東京都中央区東日本橋2丁目22-1 クロスシー東日本橋ビル6階)
※ただし特定の職種以外は、週1〜3日程度のオフィス出社を取り入れたハイブリッド勤務になります(出社頻度はチームによって異なり、事情によってフルリモートワークを認めている場合があります)。詳しくは選考においてHRに確認・ご相談ください。
勤務時間
- フルフレックスタイム制度(コアタイム、フレキシブルタイムなし)
※労働時間(始業・終業時刻)は、職務(部下の指導・監督を含む)が適切に遂行され、且つ、他の従業員との調整・連絡の面で業務に支障がない範囲で行う必要があります。
休日/休暇
- 完全週休2日制(土日、祝祭日、年末年始 等)
- 有給休暇:無制限 (初年度の法定有給休暇: 10日)
賞与
- 年2回支給 (特定の職種以外)
福利厚生
- 各種社会保険完備
- 定期健康診断
- ストックオプション制度
- Mac book貸与
- リモートワーク手当
- 英語学習補助手当
- スキルアップサポート手当
- ビザサポート
- その他手当
書類ご提出
本ポジションは、日本語の履歴書および職務経歴書のご提出が必須となります。
応募時に履歴書と職務経歴書を一つのファイルにまとめ、添付いただきますようお願いいたします。
About Autify
Autify, Inc. is a start-up company founded in San Francisco by a team of engineers who were the first Japanese team to graduate from the top US accelerator Alchemist Accelerator. With the mission to increase creativity with the power of tech, we develop and provide Autify, an AI-based software test automation platform.
Markets are changing rapidly, and there is a demand for quick software releases. Agile development has become mainstream; on a global scale, 92% of developer teams adopt agile development, 71% of which aim to release at least once a week. With such a rapid cycle, manual verification is too time-consuming, and there is an urgent need for automation. Our services can solve these critical challenges and make our clients a competitive advantage in software development.
Over 300 companies have begun using their service since its official release in October 2019, and that number is continuing to grow.
QA’s global budget is said to reach over $1 trillion. We are rapidly expanding our service reach internationally to win this vast global market.
Get Job Alerts
Sign up for our newsletter to get hand-picked tech jobs in Japan – straight to your inbox.