Server Side Engineer / Fintech
- Tokyo
- Partial Remote
- Full-time
- December 6, 2022
- 求人概要 / Role and Responsibility
- 当社はLINE上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」に続き、金融事業領域をさらに強化すべく、新会社「LINE Financial株式会社」を2018年1月に設立いたしました。
私たちは将来のキャッシュレス・ウォレットレス社会を見据え、いつでも、どこでも、どの金融機関を利用していても関係なく、自由に「お金」の移動や交換、投資などが可能となる世界を実現しようとしています。
-LINE Fintech ServiceのAPI開発及びビジネスロジックの実現
-大容量データ処理を通しての精算、統計及び不正利用検知システムの開発
-金融機関の連動フレームワーク開発
-数千万人規模のプロモーション及びイベント処理システムの開発
-最新Fintechのトレンドと新技術についての研究及び活用
-本人確認(KYC)プラットフォームの開発
ご希望と適性を考慮し、LINE 証券、LINE Pay、新規銀行事業のいづれかの開発をご担当頂きます。
■開発環境
PC:Macbook Pro / iMac / Windows
Display: 4k Display追加可能
IDE:IntelliJ Idea Ultimate
SCM:Github Enterprise
Server:Verda (private cloud)
Communication: Slack / LINE / LINE WORKS / Zoom
Document: Confluence / BOX
Task Management: JIRA
■技術スタック
Language: Kotlin / Java / たまにPython / Golang
Framework: Spring Boot
DB: MySQL / Redis / Elasticsearch
MQ: Kafka
その他: Linux(CentOS) / Docker / Consul / Nomad / Vault / Envoy (edited) / airflow
■参考情報
<関連動画>
・2020.08.19 LINE Fintechサービス 開発エンジニア 採用説明会
https://youtu.be/Dn7TxC4KTfo
<関連記事>
・FintechってWeb開発にどれほど近くてどんな楽しさがありますか? 和田卓人さんが「LINE証券」開発コアメンバーにたっぷり聞いた(はてなニュース)
https://hatenanews.com/articles/2020/12/22/103000
・LINEが注力している「銀行事業」「LINE証券」「LINE Pay」のサーバーサイドエンジニアは何をしているのか
https://logmi.jp/tech/articles/323255
・LINEの金融系サービスを支えるサーバーエンジニアの仕事(logmi Tech)
https://logmi.jp/tech/articles/322097
・LINEの金融事業が集結! 新たな拠点「大崎オフィス」を紹介します(LINE HR BLOG)
http://line-hr.jp/archives/53852383.html
・LINE Pay かんたん本人確認の仕組みとLINEの金融関連サービスとのシナジー効果
https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/sessions/C2-5
- 応募資格 / Qualifications
- 【必須の経験・スキル】
・Webアプリケーションもしくはサーバー開発経験 3年以上
・JavaおよびSpringなどのFrameworkに対する深い理解および経験
・アルゴリズム、データ構造の知識及びソフトウェア設計経験
【歓迎する経験・スキル】
・ペアプログラミング、コードレビューに抵抗感がなく、テストコード作成に関しての知識をお持ちの方
・ネットワークに対する深い知識とモバイル環境に適合したClient-Server ProtocolやAPI(REST/RPC)の設計および開発経験
・金融系の長期プロジェクトを経験された方
・大容量データの処理や保存、分析ができる環境を構築/運営した経験がある方
・分散処理システムの開発経験がある方
・マイクロサービス基盤ソフトウェア開発経験
・Linux/Unix 環境での開発経験
【求める人材像】
・LINE Fintechサービスのグローバルなアプリケーション開発に挑戦する情熱を持っている方
・インターネットが好きで、Fintechの可能性を信じている方
・新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方
・柔軟な思考とコミュニケーションスキルを持ち、事業、企画、開発、UXなど
各部門とのやり取りを円滑に進めながらサービスを作れる方
・自分が作成したサービスにオーナーシップを持っている方
- 勤務地 / Location
- 〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
- 雇用形態 / Employment type
- 正社員
- 勤務時間 / Working hours
- 専門業務型裁量労働制(1日の労働時間に関わらず1日9.5時間労働したものとみなします。)、フレックスタイム制(コアタイム 11:00~16:00)、10:00~18:30(実働7時間30分)のいずれか適用 ※面接後に決定
- 待遇・福利厚生 / Benefits
- ■休日/休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度(勤続5年で10日間)
■給与
・年俸制(保有されるスキル・経験・能力により優遇、相談の上で決定)
・年俸の12分の1を毎月支給。
・別途、インセンティブプラン有(※1)
・給与改定:年2回
・諸手当:交通費支給(会社規定による)、LINE Pay Card Benefit Plan(※2)
(※1)年俸額の他に、会社・本人の業績、評価に応じ、年2回インセンティブを支給することがあります。
(必ず支給されるものではありません。また、支給日に在籍している場合に限り支給対象となります。)
(※2)社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。
■各種保険
・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■福利厚生
・定期健康診断
・各種社内イベント他
■受動喫煙防止措置の実施
・屋内原則禁煙(屋内に喫煙室あり)
・四谷オフィス、南新宿オフィス、大崎オフィス
その他詳細は面談の際にお伝えします。
About LINE
LINE (ライン) は日本、タイ、台湾で最も人気のあるモバイルメッセンジャーです。力強い成長を続けるアジア地域を中心に、グローバルにサービスを展開し、成長を続けています。
モバイルメッセンジャーとして誕生したLINEは、ミッションに「CLOSING THE DISTANCE」を掲げ、世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮めることを目指しています。24時間365日、常にユーザーのニーズに応える「生活インフラ」となることをビジョンとしています。
今後は、モバイル上のユーザーニーズを統合的に解決していく、スマートポータルへの進化を目指しています。現在の事業は多岐に渡り、コミュニケーション・コンテンツ・エンターテイメントなどモバイルに特化した各種サービスの開発・運営と広告事業に加え、Fintech、AI、ブロックチェーン事業などを展開しています。
Get Job Alerts
Sign up for our newsletter to get hand-picked tech jobs in Japan – straight to your inbox.