Engineering Manager
- Remote OK - Anywhere in Japan
- Full-time
- February 14, 2025
ギブリーについて
株式会社ギブリーは、2009年創業のテクノロジーカンパニーです。「日本をデジタル大国として再生する」をミッションに、生成AIの企業活用推進とDX支援サービスを提供しています。
グローバルな開発力と事業創造力を強みに、4事業部門で20以上のサービスを展開。大手企業やテック企業の課題をAIとデータで解決しています。
近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長を遂げており、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。
今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、採用を強化しています。
主なサービス
- HRテック事業(Track)
- マーケティングDX事業(DECA・マーケGAI)
- オペレーションDX事業(MANA|法人GAI)
- AI開発支援事業(Givery AI Lab)
主な導入事例
- 日清食品HD様:コンサルティング、研修を提供し、営業一人当たり年間400時間削減
- あおぞら銀行様:専用生成AI環境開発プロジェクトを主導
- オルビス様:オンライン接客ツールで美容部員とのカウンセリングを提供し、LTV向上
- アート引越センター様:見積書・領収証等を全面的にデジタル化/お客さま窓口のCX向上を推進
等
Givery AI Labとは?
私たちは真に顧客の課題を解決するAIを社会実装するために、「Givery AI Lab」を立ち上げました。
AI技術が持つポテンシャルを、私たちが持つ”Give & Giveの精神”を掛け合わせることで、人々の生活を豊かにし、世界に向けて必要不可欠なAI実装集団になることを目指すための体制を構築しようとしています。
「Givery AI Lab」は、生成AIを活用した開発プロジェクトをサポートする「共創型ラボ開発機関」です。また、Track、DECA、MANAといった自社プロダクトにおけるデータ基盤を活用した独自のLLM開発やAI Agent開発も実施しております。
▼お客様事例
- 自動車/住設メーカー向けAIソリューション開発:生成AIを活用した業界特化型のソリューション開発を実施(プロトタイプ開発〜実装)
- 大手銀行様向けの専用AI環境構築:現場のニーズを踏まえた「適切な情報管理」「社内独自の文書やデータの取り込み」などの専用環境構築
- 社内プロダクトへのAI実装:自社プロダクトにおけるデータ基盤を活用した独自のLLM開発
▼技術顧問・アドバイザー
東京大学名誉教授 竹内 郁雄(技術顧問)
東京大学大学院教授 江崎 浩(技術アドバイザー)
東京工業大学大学院教授 岡崎 直観(技術顧問)
募集背景
急成長するAIテクノロジーカンパニーで新たなステージに挑戦しませんか?
・株式会社ギブリーは、革新的なAI技術と迅速な事業創造を強みとし、時代のニーズに応えるサービスを提供するテクノロジーカンパニーです。IPOを視野に入れ、さらなる組織拡大を進める中で、エンジニアリングマネージャーの力が必要不可欠なため、募集をしています。
働く環境
エンジニアリングマネージャーとしての役割
・2024年に立ち上げたばかりの新規事業を推進しながら、技術力を活かしてチームをリードし、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出す重要な役割を求めています。
グローバルな環境
・ギブリーには、20カ国以上のエンジニアが集まるグローバルな開発チームがあります。GAFAM出身のスペシャリストを中心に、多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力し、革新を生み出す環境が整っています。
またAI Labは取締役員直下での研究開発プロジェクトのため、あなたの経験と専門知識を活かし、チームの基盤を強化することができます。
あなたの挑戦をお待ちしています!
・やりがいのあるエンジニアリングマネージャーのポジションを通じて、私たちと共に成長し、日本のデジタル未来を切り拓いていきませんか? 会社の発展とともに自己成長を追求する方をお待ちしています。
業務内容
1. マネジメント
- チームを支援するサーバントリーダーとしての役割を果たす
- チームおよび個人のパフォーマンスを評価し、フィードバックやメンタリングを通じて、プロフェッショナルな成長を促進
- 新しいエンジニアリング人材の採用~オンボーディング
2. 開発プロセスの改善
- 会社のビジョンと目標に沿ったエンジニアリング戦略、計画、ロードマップの策定・実行
- 設計・開発・テストを管理し、品質基準・ベストプラクティス・顧客要件を満たす
- リソースとプロジェクトのタイムライン管理
- エンジニアリングプロセスやツールを継続的に改善し、効率、品質、生産性を向上させる
3. ピープルマネジメント
- プロダクトマネジメント、ステークホルダー、デザイナーなどのクロスファンクショナルチームと連携し、目標と成果物を調整
4. コーポレートマネジメント
- 他のマネージャーと協力し、チーム間の目標と目的の整合性を確保
- 最新の業界動向、技術、ベストプラクティスを把握し、会社が革新の最前線に立ち続けるような戦略の策定
募集要項
▼必須要件
- エンジニアリング分野での7年以上の経験
(うち3年以上はマネージャーとしての経験)および5名以上の直接の部下を持った経験
- 成功したプロジェクトを管理した実績
- Agile/Scrum、テスト自動化、CI/CDなどのエンジニアリングベストプラクティス、手法、ツールに関する理解
- 業界固有の基準、規制、コンプライアンス要件に精通していること
- LLMを利用したプロダクト開発経験(サイドプロジェクトも大歓迎!)
- ビジネスレベルの英語スキルおよび日本語スキル
▼尚可要件
- 10年以上のエンジニアリング経験
- ゼロから製品やサービスを立ち上げた経験
- 本番環境でスケールするアプリケーションの運用経験
得られるスキルや経験
- IPOを見据えた急成長企業における新規事業展開に応じた戦略的思考と市場動向分析能力
- 幅広いプロダクトや開発組織の運営に関わり、事業拡大を推進する経験
- スタートアップのようなスピード感で市場を開拓し、プロダクト開発と事業戦略を実行する経験
ポジションの魅力
- CTOをはじめAI関連領域に深い知見のあるシニアエンジニアが多く在籍している環境で働けます!
- 立ち上がったばかりの部門でもあるので0→1での経験を得ることができます!
- 産学連携で生成AIの研究開発に取り組み、事業に反映できます!
- 「Givery AI Lab」は取締役員直下での研究開発プロジェクトとなっており、経営層と距離が近い環境で働くことができるのも魅力です◎
こんな方を歓迎します!
- 異なる文化やバックグラウンドを持つステークホルダーとの関係構築において、柔軟に適応できる方
- チーム全体の目標達成に向けて積極的に貢献できる姿勢を持っている方
稼働条件について
当社が提供するシステム開発業務において、顧客のセキュリティポリシーに準拠する必要があるため、以下の条件を満たしていただける方を募集しております。
-
作業拠点の制限
顧客指定のセキュリティ要件に基づき、作業拠点は日本国内、または顧客が許可する地域に限定されます。一時的に日本国外で作業を行う場合、事前に顧客および当社の承認が必要です。 -
ネットワーク環境
作業時には、顧客指定の安全なネットワーク環境を使用する必要があります。特定の地域でのネットワーク利用が制限される場合があるため、詳細は面談時にご確認ください。 -
勤務形態
リモート勤務を希望される場合も、顧客のセキュリティ要件を遵守する必要がございます。 -
貸与品の取り扱い
当社および顧客から貸与されるPC、周辺機器、ストレージデバイスなどの機器類は、許可なく日本国外へ持ち出すこと、または第三者に利用させることを禁止します。万が一、日本国外で利用する必要がある場合、事前に顧客および当社の承認を取得してください。
About Givery
Givery’s mission is to create the world's most indispensable technology companies and revitalize Japan as a digital superpower.
Givery is an IT venture company founded in April 2009.
Through the strength of its global development organization and business creation capabilities, the company has created a diversified business that includes three subsidiaries and 11 services.
Through the power of technology, Givery provides Japan's leading tech companies with the resources to solve their biggest problems.
Core business 1. HRTech Division: Support for Recruitment and Training of Digital Human Resources
- Developed a Coding Test Tool, which is recognized as No. 1 in the industry.
- Supporting the development of digital human resources and in-house development for Japan's top technology companies and major corporations.
- Organized and hosted one of the largest student hackathons in Japan, co-hosted by national universities and supported by the government’s Digital Agency.
2. Marketing DX Division: AI x Marketing DX Support
- Launched "DECA Fine Tuning" in May 2023. The tool is a GAI implementation and fine-tuning support service that builds a unique corporate environment based on in-house data and ChatGPT.
- Launched "DECA Customer Support" in June 2023. This service is an AI-FAQ / AI chatbot that automates customer response using in-house data and ChatGPT.
3.OperationDX Division: AI x Business Reform Support
- Released "Corporate GAI", the fastest corporate platform using ChatGPT in Japan.
- Became a Microsoft Partner
- Developed a dedicated environment using Azure OpenAI Service and ChatGPT consulting service
Get Job Alerts
Sign up for our newsletter to get hand-picked tech jobs in Japan – straight to your inbox.